横浜ダービーってみんなは騒いでいるけど、これって結構迷惑なお話。
だってさっ!早くっから並ばねばならないじゃん!!
ってことで、チケを買ってから気が付いたことといえば
この試合は夜試合だったってことだ。
すなわちみんな昼間っから並ぶということで3時に横浜駅集合。
しかし、ここでさらなる思い込みが!!
現地について今までに見たことがない三ツ沢行列(メインスタンド)だったので
「ありえない、ありえない…」を連発し最後尾へ。その後お茶を買いに売店へ
そこでの某親子の会話「なんでみんな並ぶの?まだ遊んでいていい?」
「4時には門が開くからもうみんな並んでるのよ…」
って!!開門4時?5時じゃないのかっ?!
ということで開門2時間前に来たつもりが1時間前でした。
そりゃこれだけ並ぶわなぁ~~~。
そんなこんなで、あまり寒い思いをしない行列だったし
ダッシュで席取りをしに行った割には意外に(苦笑)三ツ沢ってキャパがあって
(意外っていうか、うちらが見くびっていただけです。すみませんね。)
メインスタンド中央に陣取ることができました。
3月になったし、暖冬だし、列並びでは寒い思いしなかったし、良い席取れたし…
とちょっとばかり意気揚々だったのですがそこからでした。
三ツ沢って風が吹き抜けすぎ

寒すぎ~

2時間がえらく長く感じました。

そんな時にはコレ!
豚汁です。別に名物ではないです。
ただ豚汁って言ってもぱっと見は豚しか見えません。
少々の具が底に沈んでおりました。
寂しいですね。でもこれでちょっとは暖まるのです。

ここの売店で一番目をひいたのは
バーベキュー風串焼き(ネーミングあってる?)
普通の焼き鳥の2倍ぐらいの大きさの串焼きで
味はバーベキューってより照り焼き。
一応、売店で出来上がったものを再度炭火焼していて
ちゃんとたれを付けて渡してくれます。
値段(300円)と味でいったら合格点です。
他にも寒さに負けじと湯気をほくほく出していた肉まんとかあったのだけど
タイムアップになってしまったので今回は食べませんでした。
まだまだ寒さが続くのであったか食べ物必須です!
スポンサーサイト